• 各館開館日カレンダー
  • ログイン(ご利用状況の確認)
  • 雑誌リスト
  • 新聞リスト
  • 読書通帳はじめました
  • 「ら・くるっと」で図書館へ
  • 中央図書館貸館案内
  • 計画/法規等
  • リンク集
  • 各館開館日カレンダー
  • ログイン(ご利用状況の確認)

イベント・展示

新見市立図書館では、さまざまな講座・行事を企画・開催しています。
講座や行事についての詳細は、決まり次第、ホームページ・市報にいみ・図書館だより、掲示ポスター等でお知らせいたします。

全館 中央 哲西 大佐 神郷 哲多

イベントの一覧

中央
読書週間行事

秋のスタンプラリー

日時:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)
会場:中央図書館
対象:中学生以上


期間中に中央図書館で本を借りると1冊につきスタンプを1個押します。
スタンプ20個と借りた本について1冊以上おすすめコメントを書くと達成です。

〇達成賞
先着50名:図書カード 500円分
51人目以降:雑誌のふろく


※おすすめコメントは、12月の特集展示に使用する場合があります。


↑クリックするとPDFが開きます。
中央
読書週間行事

本のリサイクル会

日時:令和7年11月1日(土曜日)、11月2日(日曜日)9時~17時
会場:中央図書館 3階 市民学習室
対象:一般(小学生以下の人は、保護者とお越しください)


図書館で不要となった書籍をお譲りします。
申し込みは不要です。
持ち帰り用の袋はご持参ください。



↑クリックするとPDFが開きます。
中央
要申し込み

みんなでつくる
プロジェクションマッピング
~アニメーションワークショップ
日時:令和7年11月16日日曜日) 
    【午前の部】11時~12時 【午後の部】14時~15時 どちらか1回
会場:中央図書館 3階 市民学習室
対象:1人で絵が描ける子~小学生まで
定員:先着 各回15名
講師: 倉敷芸術科学大学 CGアニメコース研究室
    (中川浩一教授と学生たち)
参加費:無料
申し込み:中央図書館1階カウンター、または電話(0867-72-2826)


≪プロジェクションマッピング投影≫
日時:令和7年12月20日(土曜日) 17時30分~19時
投影カウントダウン:17時20分~


みなさんの描いた絵をアニメーションにするワークショップです。
1枚の絵が、AIプログラムで動き出します!
小学生以下のお絵かきが1人でできる子ならだれでも参加できます。
完成したアニメーションは、12月20日にプロジェクションマッピングとして「まなび広場にいみ」の外壁に投影します。



↑クリックするとPDFが開きます。

中央
おいでよ!えほんの森
日時:毎週日曜日 11時~
会場:中央図書館 3階 絵本コーナー
対象:幼児・小学生・保護者
参加費:無料

図書館職員が2、3冊程度の絵本を読む気軽なイベントです。
ぜひお立ち寄りください。


哲西
読書週間行事

秋のスタンプラリー

日時:令和7年10月11日(土曜日)~11月9日日曜日)
場:哲西生涯学習センター図書施設
対象:中学生以上


本を5冊借りるとスタンプを1個押します。
スタンプ6個で雑誌の付録をプレゼントします。
哲西
読書週間行事

ブクブク本袋

日時:令和7年10月25日(土曜日)9時~
会場:哲西生涯学習センター図書施設

各テーマに沿った本を3冊ずつ選び、福袋風にしました。
どんな本が入っているかは開けてからのお楽しみ!
※プレゼントではなく貸出です。持ち帰る前に貸出手続きが必要です。
※限定24袋(なくなり次第終了)
哲西
読書週間行事

古本リサイクル
日時:令和7年11月1日(土曜日)~11月3日月曜日・祝日)9時~19時
会場:哲西生涯学習センター図書施設

図書施設にある古本・古雑誌をリサイクルします。
ご自由にお持ちください。


特集展示の一覧

中央

一般「あなたの知らない本の世界」 1階
10月27日~11月9日は読書週間です。
小説家・翻訳家・編集者の本や執筆についてのエッセイ、文豪の逸話、読書日記、製本・ブックデザイン、書店の本など、本にまつわる本を特集します。

資料を見るには、こちらからお選びください。



--------------------------------------


一般「暮らしとお金」 2階
10月17日は貯蓄の日です。
暮らしに身近なお金の話題や、お金にまつわる小説などを集めました。

資料を見るには、こちらからお選びください。


--------------------------------------


一般「映像化コーナー」 2階
映画・ドラマ・アニメ化した作品や、近日公開予定作品の原作本を集めています。

資料を見るには、こちらからお選びください。


--------------------------------------

児童「秋のえほん」  3階
涼しい風が吹く秋がやってきました!楽しい秋のえほんです。

資料を見るには、こちらからお選びください。


--------------------------------------

児童「ハロウィン」  3階
10月31日はハロウィンです。
魔女やモンスターが活躍する本を集めます。


資料を見るには、こちらからお選びください。


--------------------------------------

児童「食欲の秋!たべもののほん  3階
秋はおいしいものがたくさん!
おいしくてすてきな食べものの絵本です。


資料を見るには、こちらからお選びください。


--------------------------------------

児童「どこに行こうか?のりものの本」  3階
車に、飛行機、電車やバス!
何に乗って、どこに行こうか?わくわくするのりものの絵本です。

資料を見るには、こちらからお選びください。




過去のイベント・展示