• 各館開館日カレンダー
  • ログイン(ご利用状況の確認)
  • 雑誌リスト
  • 新聞リスト
  • 読書通帳はじめました
  • 「ら・くるっと」で図書館へ
  • 中央図書館貸館案内
  • 計画/法規等
  • リンク集
  • 各館開館日カレンダー
  • ログイン(ご利用状況の確認)

ご利用案内

開館時間・休館日

ご覧になりたい図書館をクリックしてください。

利用者カードをつくるとき

図書館資料を借りる時は「利用者カード」が必要です。利用者カード申込書に必要事項を記入し、名前・住所がわかるもの(運転免許証・保険証・マイナンバーカード・学生証など)と一緒にカウンターへお持ちください。

  • 利用者カードは、市内に在住・在勤・在学されている方および庄原市・神石高原町・日南町・高梁市・真庭市に在住の方を対象に発行します。
  • 在勤の方は市内の企業に在籍していることががわかるもの(社員証・名刺など)をご用意ください。
  • 高梁川流域にお住まいの方も対象です。貸出の条件などが異なります。下記をご確認ください。
    高梁川流域図書館広域利用について
    新見市立図書館利用案内【高梁川流域用】
  • 小学生以下の方は必ず保護者の方同伴で作ってください。
    (赤ちゃんから作れます)
  • カードの再発行は手数料50円が必要です。
  • 住所・電話番号などに変更があれば、図書館までお知らせください。

資料を借りるとき

  • 借りたい資料と利用者カードをカウンターへお持ちください。
  • カードをお忘れの場合でも、ご本人確認ができれば貸出できます。
  • 参考図書・禁帯出資料・雑誌の最新号は貸出できません。
資料の種類 貸出数 貸出期間
図書・雑誌・紙芝居 20冊まで 2週間 
漫画  10冊まで
視聴覚資料(CD・DVD) 4点まで 1週間

借りている資料の貸出期間を延長するとき

  • 次に予約が入っていない資料は貸出期間を1回延長できます。図書館へお電話いただくか、カウンターでお申し込みください。
  • ホームページからも延長できます。(トップページからログインして下さい)
  • 延長を受付できるのは、本来の返却日の3日前からです。
  • 督促資料がある場合は、延長できません。

資料を返すとき

  • 借りた資料はカウンターへお返しください。利用者カードは必要ありません。
  • 借りた施設以外でも、市内の図書館・図書施設及び学術交流センター図書館(新見公立大学)で返却ができます。
  • 図書館が閉館しているときは、返却ポストへお返しください。(中央図書館のみ)
  • CD・DVDなどの破損しやすい資料や、新見市以外から借りた資料は開館時間内にカウンターへ直接お返しください。

資料を探すとき

  • 図書館内にある検索機(OPAC)を使って探すことができます。
  • 図書館のホームページからも資料を探すことができます。こちらをご覧ください。
  • お探しの本が見つからないときは職員までお気軽におたずねください。

予約

予約について

  • 利用したい資料が貸出中のときは、予約できます。
  • 借りたい資料が市内にある場合、ご希望の図書館・図書施設へ取り寄せすることができます。
  • 雑誌の最新刊は発売日から予約できますが、ホームページでは受け付けていません。図書館カウンターか電話で予約してください。(バックナンバーはホームページでも予約できます。)
  • 予約数の上限は貸出数と同じです。
  • シリーズや上下巻の資料などは届く順番を指定して予約することができます。方法はこちら(順番を指定して予約する方法)をご覧ください 。
  • 資料の準備ができたら、電話かメールでご連絡します。

※取り置き期間は、連絡を受けた日から1週間です。連絡があったときは、1週間以内にお越しください。
※連絡不要の場合は、資料が準備できてから1週間です。

予約の方法
カウンターで予約する

「予約票」に記入し、カウンターまでお持ちください。

ホームページから予約する

ご利用には、利用者カード番号、パスワード(初期設定は生年月日8桁)が必要になります。
詳しくは「WEB予約」についてをご覧ください。

館内の検索機(OPAC)から予約する

ご利用には、利用者カード番号、パスワード(初期設定は生年月日8桁)が必要になります。

電話で予約する

開館時間中にお申し込みください。

資料に順番を指定して予約することができます!
複数の資料に受け取る順番を指定して予約することができます。
シリーズや上下巻の本など順を追って読みたい方にオススメです。

【資料を探す】→【資料の検索・予約】を使った予約の仕方は下記をご参考にしてください。
順番を指定して予約をする方法

※1冊でも準備できた時点でご連絡します。取り置き期間は1週間です。
※予約した資料をまとめて借りられる方法ではありません。
※順番を指定しない場合は、巻数に関わらず1冊でも用意できた時点でご連絡します。


予約の連絡方法について
予約本の貸出準備ができたら、図書館からご連絡します。
自宅電話・携帯電話・メールでのご連絡のほかに、下記の連絡方法を選べます。

【着信履歴】
ご登録の携帯番号にワンコールだけおかけして図書館からの着信履歴を残します。
取り置き期限は、連絡があった日から1週間です。
着信があったら期限内に図書館へお越しください。
携帯番号をご登録されている方のみご利用になれます。

【連絡不要】
図書館からのご連絡はいたしません。
取り置き期限は、予約割当日から1週間です。予約割当日は、ホームページからログインしていただき、「利用紹介」の「予約一覧」で確認できます。


ご都合の良い連絡方法をお選びください。
※自宅・携帯の電話番号を変更・追加したいときは、図書館にお申し出ください。メールアドレスは図書館ホームページの「利用照会」→「メールアドレス・パスワード等設定変更」からご自身で変更・追加できます。



新見市内にない資料の予約について

  • ご希望の資料が新見市内にない時は、市外の図書館から取り寄せ、または新たに購入してできるだけご希望にお応えします。
  • ご予約は、資料の出版日以降からお受けします。
  • メールでお申し込みの場合は、【お名前・利用者番号・書名・著者・出版社・出版年月】を明記し、 中央図書館のメールアドレス(nm-lib@city.niimi.lg.jp)にお送りください。情報が十分でない場合、お受けできないことがあります。
  • 資料の準備ができたら、電話かメールでご連絡します。

※取り置き期間は、連絡を受けた日から1週間です。連絡があったときは、1週間以内にお越しください。

レファレンス(調査相談)

本を探しているときや、調べたいことがあるときは、お気軽に職員にお尋ねください。図書館資料を使って、調査・研究のお手伝いをします。

※新見市外の図書館資料を取り寄せて調査する場合など、回答に日数を要することがあります。
※ご相談は、図書館カウンター・電話・メールで受け付けています。お気軽にご相談ください。

複写サービス(中央図書館のみ)

図書館の資料を著作権の範囲内でコピーできます。
2階カウンターでお申し込みください。
※中央図書館のみのサービスです。

料金
  • 白黒コピー1枚 20円
  • カラーコピー1枚 100円

インターネットを利用したいとき

Wi-Fiについて

無線LANによるインターネット接続サービスを無料でご利用いただけます。使用できるネットワークは施設によって異なります。

まなびのもり公衆無線LANサービス
中央
  • 中央図書館が提供する無線LANサービスです。利用には申し込みが必要です。図書館の利用者カードをご準備いただき、1階カウンターでお申し込みください。1年間有効のパスワードを発行します。
  • 利用者カードをお持ちでない方は、身分証明書をご提示ください。1日限り有効のパスワードを発行します。
にいみFreeWi-Fi

中央大佐神郷哲多
新見市が提供する無線LANサービスです。利用方法は新見市の公式サイト内の利用者マニュアルをご確認ください。
リンク:新見市公式サイト(くらしのガイド)



※哲西生涯学習センター図書施設はサービス準備中です。

館内のパソコン利用について

館内には利用者の方にご利用頂けるインターネット検索用のパソコンをご用意しています。ご利用にはお申し込みが必要です。

※利用時間は1時間です。次にお待ちの方がおられない場合、1時間延長して利用することができます。
※印刷はできません。
※画面の撮影もお断りしています。
※インターネット検索用のパソコンですので、USBメモリ等の記録媒体は使用できません。

読書通帳

「読書通帳」は、図書館での貸出履歴を銀行のATMのように自動で記帳できるものです。
発行は無料です。記帳のたびに、読んだ本のタイトルがどんどん増えていくので、お子様の「もっと読みたい!」を促進します。記録帳として大人の方にもおすすめです。
ご希望の方は中央図書館でお申し込み下さい。くわしくはこちら(読書通帳について)

※利用者カードを再発行すると、読書通帳も再発行が必要です。ご注意ください。

ルーラル電子図書館(中央図書館のみ)

ルーラル電子図書館は、出版社の農山漁村文化協会が提供する、「農業」に関するデータベースです。
月刊誌『現代農業』や、農薬情報、農作物の病気・害虫の写真データ、農業のテクニックがわかる動画など、たくさんのコンテンツがあります。中央図書館のパソコンから無料でご覧いただけます。2階カウンターでお申し込みください。

図書館からのお願い

マナーを守り、気持ちよく図書館を利用しましょう。

  • 本は大切に扱ってください。
  • 館内は禁煙です。
  • 携帯電話・スマートフォン等はマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。
  • ゲームなどの音が出る電子端末はご利用いただけません。
  • 荷物を置いて長い時間席を離れないでください。見つけた場合、荷物をお預かりすることがあります。
  • ペットを連れて館内に入ることはご遠慮ください。盲導犬、聴導犬、介助犬は同伴していただけます。
  • 図書館内を許可なく撮影しないでください。

その他

岡山県立図書館の利用者カード発行サービス(中央図書館のみ)

岡山県立図書館の利用者カードをその場で発行することができます。
岡山県内に在住・在勤・在学の方を対象に発行します。
発行にあたっては、住所・氏名を確認できる証明書(運転免許証・マイナンバーカード・保険証・生徒手帳など)が必要です。中央図書館1階カウンターでお申し込みください。

よくある質問

Q 利用者カードをなくした場合はどうすればよいですか?
A 再発行いたします。ただし、手数料50円が必要です。
  カウンターにお申し出ください。
  ※利用者カードを再発行すると、ご利用中の読書通帳は使用できなくなります。
    再発行いたしますので、中央図書館1階カウンターでお申し込みください。


Q 飲食できる場所はありますか?
中央 
A すべての閲覧席で、飲み物を飲むことができます。
  次のことにお気を付けください。

  • 2階パソコンコーナーへの持ち込みや歩きながらの水分補給はご遠慮ください。
  • ゴミはお持ち帰りください。
  • 持ち込みは、フタ付きの容器に入った飲み物に限ります。
  • 本を汚損された際は、弁償していただく場合があります。

 食事は、図書館内ではできません。
 ふれあい広場(2階)をご利用ください。


大佐神郷哲多哲西
 図書施設では飲食できません。

Q 借りた本をなくしたり、汚したり、壊したりした場合はどうすればよいですか?
A 図書館・図書施設へお知らせください。
  また、破れた本や壊れた本はご自身で直さず、そのままの状態でお返しください。
  汚損・破損の程度により、弁償していただくことがあります。
  ※借りた時から汚損・破損があった場合は、返却時にお知らせください。

 

Q 「My本棚」とは、なんですか?
A 図書館のホームページ上に、これから読みたい本など、専用の本棚に保存し、管理することができます。
  また、これまでに借りた本の履歴を保存することもできます。
  ホームページからログインすると、利用照会メニューに「My本棚」があります。
  詳しい使い方は、下記をご参照ください。

  My 本棚機能の使い方(835KB)